競馬は少ない買い目点数に絞れば回収率を上げられる!

競馬は少ない買い目点数に絞れば回収率を上げられる!

「馬券は少ない買い目点数で買ったほうが良いの?」
「回収率を上げるためにも買い目点数はできるだけ絞りたい!」
「買い目を増やしすぎるのは良くないって聞いたけど何故?」

このページを訪れた方は、以上のような疑問や想いを抱いているのではないでしょうか?

今回は、競馬で馬券を買う際に点数は少なく抑えたほうが良いとされる理由や、実際に少ない点数で狙うコツ、そして買い目を増やしすぎることのデメリットについて書いていきます。
少ない点数で高い回収率を上げたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

回収率が高い競馬予想サイト
12月22日(日)有馬記念[G1]

12月7日中京7R「マスタードラゴン」プランで5,400円 →1,135,170円の払い戻し!
今なら無料登録で12月22日(日)有馬記念[G1]の買い目がみれる!

無料で有馬記念[G1]の予想をみる

買い目点数を増やす方向で考えるのはデメリットが多い

買い目点数を増やす方向で考えるのはデメリットが多い

あなたは、競馬レース予想の途中で買い目を増やしてしまったことはありませんか?
どんな理由でなのかは人それぞれですが、気付いたら買い目の点数が膨大な数になっていた、というのは多くの人が経験しているはずです。

増やした買い目が的中することもあるので勘違いしがちですが、基本的に買い目を予想途中で増やすこと自体にデメリットが多いため、止めるべき考え方だと言えます。
買い目点数が増えることは、馬券代が高くなってトリガミが出やすくなる以外にも、いくつかの問題があるのです。

外れることを恐れて点数を増やしすぎるのは絶対にダメ

買い目点数を予想途中で増やすのは、馬券が外れることを恐れて外しそうなところをカバーするためにやっている、という人が多いかと思います。

ただ、それだと気付かないうちに流しと変わらないような買い方になっていたり、どう的中しても回収率が絶対に 100% を超えない組み合わせになってしまったりするため、外したくないという理由で買い目は増やさないのが基本です。

ここで念のために聞いておきたいのですが、あなたは馬券を的中させるために競馬をやっているのでしょうか。
もし、とにかく的中率を高く出すことがあなたにとって最大の喜びなら、外れることを恐れて点数を増やす買い方は否定しません。

そうではなくて、あなたが競馬で回収率を上げて稼ぎたいと思っているなら、的中率が高いことは何のメリットにもならないので、外さないために点数を増やす買い方を今すぐ止めてください。
競馬で稼ぐことが目的ならば、馬券が外れることよりも回収率が100%以下になることを恐れるべきです。

買い目点数を増やすのは予想が感情的になっている証拠

先ほど、外さないために買い目点数を増やす人が多いと書きましたが、そこにはレース予想に関する考えが何一つ無いことも多いです。

「この買い目が当たったら後悔しそうだから買っておこう」
「大穴を当てたいからココも抑えておこう」

など、レース展開の読みが一切入っていない感情的な予想が多くなるのも、買い目点数を増やすことの大きな問題だと言えます。
あれもこれもと、思い付きで手あたり次第に買い目を増やしているようでは、高い回収率とは永遠に無縁だと言っても過言ではないでしょう。

もし、予想の途中で他に良い馬が見つかったのであれば、面倒でもレース展開から読みなおしたほうが、結果として少ない点数に絞りやすく回収率を上げられますよ。

少ない点数でなくてもいいのは回収の目途が立った場合だけ

一方、合成オッズが十分に高い場合は買い目点数が多くなっても大丈夫です。

2頭軸ベースで相手を考えていたものの全く絞れず、仮に流しで買うことになったとしても、軸が十分に信頼できて合成オッズが 5倍とかになるのであれば、買い目点数が多くても回収率が狙えるので良いと考えられます。

実際に、合成オッズが何倍以上なら買い目点数が多くても勝負して良いかは時々ですが、基本的に 3倍以上を確保できるなら大丈夫でしょう。
とにかく大事なのは、買い目点数が多くなっても稼げるだけのリターンが見込めるかということに尽きます。

買い目の候補を出したら必要なものだけに絞る

買い目の候補を出したら必要なものだけに絞る

買い目点数をいたずらに増やすとデメリットだらけなのが理解いただけたかと思いますので、ここからは少ない点数に抑えていく方法をいくつか紹介していきます。

買い目の候補を出してから絞っていくスタイルになりますので、候補を出すまでの過程はあなたが普段からやっている方法でも大丈夫です。

基本はレース展開を読んで有利馬から予想を進めることですが、候補出しの段階であれば、感覚で来そうだと思った出走馬や買い目をピックアップするのも悪くありません。

ただし、ここから単勝狙いなら 1点、三連単や三連複でも 10 ~ 20点買いまで絞ることを目標として、徹底的に余計な買い目を排除していきます。

理由を付けられない買い目は買わない

冷静に考えれば至極当たり前のことなのですが、実際に予想をする際なぜか頭から抜け落ちやすいのが、買う理由の無い買い目を候補から外すということです。

予想している時は馬の良いところばかりが見えてくるので、気付かないうちに買い目候補は膨れ上がっていると思います。

まずは一度すべての買い目候補に対して、なぜそれを買おうと考えたのか、詳しい理由を書き出してみてください。
ただし、「この馬は調子が良さそうだから」などといった抽象的な理由は却下となります。

コースや出走馬の状況からレース展開を読み、その展開になった場合はどの馬が強いのかまで具体的に考えて初めて、理由のある買い目だと言えるでしょう。
そのような理由が出せなかった買い目については、残念かもしれませんが候補から外すことになります。

回収の見込めない買い目は捨てる

あなたが候補に挙げている買い目の中で、仮に的中できてもトリガミになるような低配当のものはありませんか?
例えば、買い目候補が 10点あって均等に賭ける予定だとして、オッズが 10倍前後の買い目があるなら避けるべきです。

点数を増やすデメリットを説明した際にも書きましたが、このような買い目は気休めにしかなりません。
合成オッズが極端に低くなっている場合は、その原因となっている買い目を捨てることも考えてみてください。

レース予想がきちんとできているとすれば、この時点で残っている買い目候補はどれも当たると踏んで挙げたはずです。
点数を絞る段階においては、的中率のことを一旦忘れて回収率を重視しましょう。

極端にオッズの高い馬は回収率が落ちやすいため避ける

合成オッズや回収率を上げるため、穴馬をピックアップすることは有力な手段なのですが、極端にオッズが高い大穴は危険です。

過去のデータでは、単勝オッズ一桁から二桁の馬は回収率が 80% 前後となっているのに対し、単勝オッズが三桁になった途端 50% を切っているためです。
つまり、単勝オッズが 100倍を超える馬というのは、オッズが示す以上に勝てない馬だと言えます。

もっとも、このような出走馬は実力に基づいて予想していれば箸にも棒にも掛からないため、大穴を当てたい欲が出ていなければ候補には挙がっていないと思います。

確かな情報が揃っているなら三連単 1点買いでも構わない

買い目候補を絞ってきた結果として極端に少ない点数、例えば三連単 1点だけの買い目になったとしても、そうなった背景として確かな情報による裏付けがあるなら問題ありません。

実際それで当たるとは限りませんし、何なら外れる可能性のほうが遥かに高いでしょうが、長期的に見て回収率を 100% 以上にできるかが大事なので、外れても気にする必要はありません。

本当に納得して購入した買い目なら、三連単 1点買いでも後悔は無いはずです。
後から「あっちも買っておけば良かった」となるのは、予想がちゃんとできていない証拠なので気を付けましょう。

初心者が少ない点数で回収率を上げるコツ

初心者が少ない点数で回収率を上げるコツ

ここからは、競馬初心者の方でも少ない点数で回収率を上げるためのコツについて紹介していきます。
競馬初心者は特に的中率を重視してしまいがちで、当たった外れたで一喜一憂を繰り返す楽しみ方の人が多いです。

しかし回収率を上げて競馬で稼ぎたいなら、早めに馬券を外すことにも慣れつつ、回収率 100% 超えを目指した少ない点数での買い方を始めてみましょう。

少ない点数の買い目に慣れない競馬初心者は複勝から

競馬初心者の方が、いきなり三連単を狙いに行ったところでカスりもしないのは明白ですが、そうは言っても配当に夢があるので狙ってみたくなると思います。

ただ、まずは冷静に複勝から買い始めて、少ない点数で的中を狙うことに慣れたほうが、後々三連単などもかなり当てやすくなりますから、今は我慢しましょう。

複勝の場合、買い目は 1点だけに絞るのが基本です。
複勝で 1頭に絞れないようだと馬連や三連単、三連複などは一生当たらないと言っても過言ではありません。

複勝は 3着までに入りそうな出走馬を見極めるだけですが、レース展開に各馬の特性や実績など、考えなければならないポイントは多岐にわたります。

大変かもしれませんが、最初は予想のために集める情報を 1点に絞っても構わないので、徐々に色んな要素を踏まえて予想できるようにしていきましょう。
ちなみに、候補を 1頭へ絞り切れないレースはどんどん捨てて問題ありません。

馬連などに手を出すなら軸馬は必ず決める

複勝で回収率 90% を超えてきたら、馬連などに手を出し始めてもいい頃合いでしょう。
もちろん、回収率を上げるためにも買い目は少ない点数に抑えたいので馬連なら 3点、三連単でも 10 ~ 15点以内で候補を絞るようにします。

複勝のパターンと同様、絞り切れないレースは捨てるべきです。
三連複などを狙う場合、まず軸と呼ばれる馬を選ぶことから始めましょう。

軸馬は必ず馬券に絡んでくるであろう馬、つまり 3着以内に入ることが予想される馬を選ぶのですが、これは先ほどの複勝を予想する時と全く同じで良いのです。
軸を決めたら同じく 3着以内に絡みそうな相手を探すのですが、これもやはり複勝を予想する時と同じになります。

三連単を狙う場合も、やはり複勝と同じ考え方で 3着以内に入るであろう馬を 3頭ピックアップできれば、それぞれを 1・2・3着とした全6通りの少ない買い目点数だけで、それなりの的中率が狙えるようになるのです。

回収率が高い競馬予想サイト
12月22日(日)有馬記念[G1]

12月7日中京7R「マスタードラゴン」プランで5,400円 →1,135,170円の払い戻し!
今なら無料登録で12月22日(日)有馬記念[G1]の買い目がみれる!

無料で有馬記念[G1]の予想をみる

競馬で稼ぐなら少ない点数で回収率を上げよう

ここまで、買い目が多くなることのデメリットや少ない点数に絞るコツを紹介してきましたが、内容をまとめると以下のようになります。

少ない買い目点数で回収率を上げる方法のまとめ
・外れることを嫌がって買い目点数を増やすのは御法度
・買い目が増えるのは予想が感情的になってしまっているとき
・十分な回収が望める時のみ買い目点数が多くなっても良い
・具体的な予想理由が無い買い目は捨てる
・的中しても大きな黒字にならないような買い目は捨てる
・裏付けられた確かな予想ができているなら極端に少ない点数でも良い
・競馬初心者が少ない点数で回収率を上げるなら複勝から始めるべき

総じて言えるのは、買い目点数を多くするにしても少なくするにしても、感情的な判断はせずレース予想を基に具体的な理由を付けるのが大事ということです。

「あの馬が気になる」となった場合も、闇雲に馬券へ絡めるのではなく、その馬が勝てるのはどのようなレースか予想して、別軸として券種や相手を検討しなおす冷静さが必要になってきます。

買い目を少ない点数に絞りつつ回収率も高めるにも、やはりレース予想が肝心要になってきますし、オッズの低い人気馬を切る勇気も必要でしょう。

そして、的中率と回収率はトレードオフの関係にあるので、ここで紹介した方法は回収率こそ上げますが的中率は下がる一方かと思います。
競馬で稼ぎたいなら的中率には目を瞑らなければならないわけです。

なかなか当たらず苦しい期間も出てくるかと思いますが、我慢強く少ない点数で回収率を上げる勝負をして、結果的には勝ち組と言えるようになりましょう!