スマート出馬表とは?サイトの見方や使い方を詳しく解説
これまで、出馬表を確認するのは競馬新聞やスポーツ新聞が主でしたが、現在ではネットにあるさまざまな競馬関連サイトで出馬表をチェックできるようになっています。
しかも競馬新聞やスポーツ新聞はお金が必要ですが、ネット上の出馬表を見るのに費用は一切必要ないため、これを利用しない手はないでしょう。
本記事では最近話題になっている出馬表である「スマート出馬表」について解説していきます。
スマート出馬表とは?
スマート出馬表とは、「亀谷敬正(かめたにたかまさ)」氏が考案した、これまでに無かった形の新しい出馬表です。
亀谷氏は「血統ビーム」という血統を重視した予想法の提唱者で、競馬評論家という肩書を持っていることから、競馬に関する知識は並外れています。
スマート出馬表は幾度かのリニューアルが施され、そのたびに見やすく改善されており、現在ではパソコンだけではなく、スマホからでも簡単に見ることができます。
しかも、この画期的な出馬表はすべて無料で見ることが出来るという点が利用者視点からすると非常にありがたいです。
出馬表にたどり着くまではとても簡単
スマート出馬表の出馬表にたどり着くまではとても簡単です。
スマート競馬表のページにアクセスすると、今週末にレースが開催される競馬場と過去にレースが開催された競馬場名が記載されているページに飛びます。
ここから自分が見たい競馬場を選ぶと、その日の全レースが記載されたページにジャンプするので、見たいレースの名前を選択すればそのレースのスマート出馬表を見ることができます。
出馬表が分かりにくいのが最大のデメリット
スマート競馬表は今までの競馬表には無かった新しい切り口の情報が記載されています。
ところが見やすくすることを重視して不要なコンテンツをすべて排除した結果、見慣れた略語がたくさんあるうえに具体的な使い方の説明もないため、どう使えば良いか分からないという人も多いのではないでしょうか。
チェックすべきポイントに絞って見方を解説
スマート競馬にはさまざまな情報が掲載されていますが、ここではそんななかでも特に注目しておいたほうがよいスマート競馬表ならではの項目について解説していきます。
血統
スマート競馬表の考案者が血統を元にした予想方を構築しただけあって、血統に関してはひとめ見ただけで力を入れているということが分かります。
特に目につくのが、血統によって色分けがされているという点です。
出馬表を見ていて多く見られるのがディープインパクトをはじめとする「サンデーサイレンス系」の黄緑色、キングカメハメハをはじめとする「ネイティヴダンサー系」の肌色、そしてもうひとつが「ノーザンダンサー系」の水色でしょうか。
ディープインパクトが優秀な競走馬を多数生み出した大種牡馬となったため、今後もサンデーサイレンス系の出走馬たちは多数を占めることになっていくでしょう。
推定人気と人気ランク
推定人気というのは、実際に馬券男販売がスタートする前にコンピューターが算出する各競走馬の事前人気です。
この人気の正確度はかなり高く、よほど不安要素が発覚しない限りは事前人気よりもひとつ上に行くか下に行くかの範囲で収まります。
事前人気はファンの感情などが一切介入していない人気であるため、出走馬の優劣差を表す基準にもなります。
一方人気ランクというのは純粋にその出走馬が競馬ファンにどれくらい人気があるのかを表した数値で、最高AからEまでの5段階に分かれています。
事前人気が1番人気で、人気ランクもAとなっている競走馬はそのレースで1番人気となり、なおかつオッズもかなり低くなる可能性が非常に高いです。
基本的に推定人気と人気ランクというのは比例しており、片方が極端に低いのにもう片方が極端に高い、という結果にはならないでしょう。
テンと上がり
テンと上がりは簡単に言うと、競走馬が走るコースの位置関係を表す略語です。
例えば「テン3ハロン」とはスタートしてから600m、「上がり3ハロン」とはゴール手前600mからゴールするまでの位置を意味しています。
テンのタイムが速い馬は逃げや先行力が高く、上がりのタイムが速い馬はゴール手前からの差しや追い込みが得意な馬ということになります。
各競馬場や距離によって先行する馬が有利なのか、後方から攻める馬が有利なのかは変わってくるので、まずはコースの特徴を把握したうえでこれらのデータを活用しましょう。
ローテーション
ローテーションとは、競走馬の出走間隔のことだと認識しておけばよいでしょう。
どれだけ優れた馬であっても、毎週のように走らされていたのでは体力の回復が間に合わず、まともに力を出し切れないまま負けてしまいます。
もちろん陣営側もそのことは重々承知していて、よほどの事がない限りは競走馬の調子を見ながら最適と思われるローテーションで出走させているのです。
基本的にだいたい月に1回くらいの感覚で出走させるのが最も理想的だと言われています。
しかし競走馬は生き物ですし、性格も一頭一頭違うので、そうそう上手くいくものではありません。
中二週くらいの間隔で走らせても全然元気でむしろ間隔を詰めたほうが良い走りをしてくれる馬もいれば、逆に数か月休養を挟まないとやる気が戻ってこないような馬も居ます。
さらに休養明けすぐのレースが一番調子よく走る馬もいれば、逆に最初のレースで間隔を掴み、次のレースで全力を出す馬もいます。
ローテーションによる影響を完全に見抜くのはなかなか難しいですが、上手く読み切ることが出来れば馬券的中に確実に近づいていくでしょう。
双馬メモ
双馬メモは、競馬予想家の双馬毅氏が、そのレースに出走する全競走馬の過去レースをチェックし、コースや馬自身の適正に関して何らかの不利があると判断した場合に一言記載される項目です。
「枠=枠順で不利」「脚質=脚質的に不利」「展開=展開的に不利」「馬場=馬場適性が合っていない」「ローテ=ローテーション的に不利」と、以上5項目に関しての不利があった場合記載があり、これらのうち、何らかの記載があって順位を大きく落としている場合、その条件をクリアしていれば今回のレースでは好走する可能性があると判断できます。
トラックバイアスとレース評価
「TB」と書かれている項目は「トラックバイアス」を表しています。
トラックバイアスというのは、簡単にいうとその馬がレースでどのような走り方をしたのかを略語で示したものです。
コース取りに関しては「超外・外・超内・内」の4種類、位置取りは「超差・差・超前・前」の4種類です。
特に位置取りをチェックしておくと、その馬の大まかな脚質を知ることができます。
常に「超前」であれば、その馬は間違いなく逃げ馬ですし、逆に「超差」であればその馬は追い込みが得意な馬だと判断できます。
レース評価は、その時のレースの内容を評価したもので、この評価が安定している競走馬は常に最善のレースをしてくれる真面目な性格の馬だと判断できます。
スマート出馬表はあくまでも出馬表であって予想はしていない
スマート出馬表を隅々までチェックしても、一般的な予想サイトにあるような「具体的な買い目」は公開していません。
それもそのはず、スマート出馬表は、サイト名からも分かる通りあくまでも「出馬表を公開しているサイト」であり、予想を出しているサイトではありません。
スマート出馬表の活用法について
スマート出馬表では買い目予想は出されていないので、予想サイトとして活用することはできません。
しかしほかの出馬表にはないデータが沢山記載されているので、せっかくスマート出馬表を見たのであれば、それらを活用していきたいところです。
推奨人気や人気ランクで各馬の人気をチェック
まずは推奨人気や人気ランクで各馬の人気をチェックしましょう。
事前人気は多くの競馬ファンが利用している「netkeiba」でも見ることができますが、スマート出馬表にはnetkeibaにはないデータがチェックできるので、推奨人気でどの馬が人気になるかをチェックしつつ、穴馬を探すことが可能です。
テンと上がりをチェックして各馬の脚質を判断
レースの予想をして買い目を決めるためには、各馬の脚質を把握しておかなければなりません。
脚質を調べるのに便利なデータがスマート競馬表にはたくさんあります。
「テン」と「上がり」のタイムをチェックすれば、その馬が最初から前のほうを走るのか、最初は抑えて最後で爆発する走り方をするのかが分かりますし、「トラックバイアス」の記載を見ることでもその馬のおおよその脚質を判別できます。
双馬メモやトラックバイアス、レース評価をチェック
先の項目に触れた「トラックバイアス」、それに加えて「双馬メモ」と「レース評価」をチェックすることで、各馬の客観的な評価を判別することができます。
もし推奨人気とレース評価が剥離しているような馬が居れば、そのレースは荒れる可能性が高いので、上手く取捨選択が出来れば高配当を得ることができるでしょう。
最終的な買い目を決定
スマート競馬表で得たデータから買い目を総合判断し、最終的な買い目を決定していきます。
しかしスマート競馬表の情報だけでは買い目を決めるには少々情報不足です。
馬券を的中させるためには何よりもそのレースがおこなわれる競馬場の特徴を知っておくことが重要です。
競馬場によって差しが有利になる事もあれば、差しがどう頑張っても勝てないような条件になっていることもあります。
レース結果を見て後悔が無いように、得られる情報はすべて収集して買い目を決定するようにしましょう。
まとめ
スマート競馬場はインターネット上で中央競馬全レースの出馬表を無料で見ることができる競馬関連サイトです。
出馬表を見ることができるサイトは沢山ありますが、スマート出馬表には双馬メモをはじめ、ほかの出馬表では見ることができないデータがたくさん記載されているため、近年多くの競馬ファンが注目しています。
とはいえ買い目を公開しているわけではないので、従来の出馬表と同じく書かれているデータから各馬の能力をランク付けし、買い目を決めていくといった活用法になるでしょう。