うまコラボは詐欺サイト?口コミや評判から徹底検証

うまコラボは詐欺サイト?口コミや評判から徹底検証

競馬関連のサイトにはたくさんの種類があり、それぞれ活用法は異なります。

競馬予想サイトも競馬関連サイトのひとつで、馬券予想の専門家が一般の人では入手できないような情報を独自のルートを使って入手し、その情報を元に的中しやすく、なおかつ高額配当が期待できるレースを厳選したうえで買い目をサイト上に公開します。

会員は提示された買い目通りに馬券を購入することで的中した場合に配当金を得られるという仕組みになっており、競馬予想サイトは数ある競馬予想サイトのなかでも利益に直結する、とても利用価値が高い競馬関連サイトのひとつです。

ただし、その一方で利用者の勝ちたいという欲に付け込んで、ほとんど的中しないデタラメな予想を高い情報料で売りつけてくるような悪徳サイトも存在するため、利用する際にはサイトをじっくり検証する必要があるのです。

本記事では「うまコラボ」という競馬予想サイトについて検証していきます。

回収率が高い競馬予想サイト
11月24日(日)ジャパンカップ[G1]

11月17日東京10R「イクリプス」プランで8,100円 →1,099,440円の払い戻し!
今なら無料登録で11月24日(日)ジャパンカップ[G1]の買い目がみれる!

無料でジャパンカップの予想をみる

うまコラボとは?

まず最初に「うまコラボ」は買い目を直接提示してくれるサイトではないということを認識して利用するようにしてください。
うまコラボのトップページの説明にもある通り、うまコラボでは、「コラボ@指数」という数値を各競走馬の過去データなどをもとに提示しています。

したがって、うまコラボで提示してくれるのは基本的には馬券を購入する際に参考となる数値のみで、実際に馬券を購入する際には提示された数値をもとにしてどの馬券を購入するか、ひとつの買い目あたりの購入金額をどれくらいにするかを自分で決める必要があります。

そのため、提示される予想通りの馬券を購入して的中させたいという目的で競馬予想サイトの利用を検討している人にとっては、うまコラボは利用しないほうがよい競馬予想サイトといえるでしょう。

どちらかといえば、うまコラボは競馬予想サイトというよりも、馬券を購入する手助けをしてくれるようなサイトであると考えたほうが良いかもしれません。

また、うまコラボには無料で利用できるものと月額料金で利用できるものとにいくつかの違いがあります、

例えば、コラボ@指数は全レースの指数を提示していますが、無料で閲覧できるのは6レース分までで、すべてのレースの指数を閲覧したいのであれば、月額1,980円の「コラボ放題プラン」というものを利用する必要があります。

とはいえ、実質6レース分の無料予想をチェックできるようなものですから、ほかの競馬予想サイトよりも無料情報を見ることができる数は圧倒的に多いといえるでしょう。
あらかじめ購入するレースの目星をつけておけば、無料で利用できる6レース分でも十分なのではないでしょうか。

そのほか、トップページには「競馬で生活をするためには」など、魅力的なコラムがたくさんあり、ひとつひとつに詳しく説明が書かれていますが、どのコラムも最終的にはうまコラボを利用すれば目標を達成するというものになっています。

興味があるのであれば、各コラムを1度くらいは読んでおいても良いのではないでしょうか。

うまコラボの運営会社を調査

うまコラボの運営会社を調査

うまコラボの「特定商法に基づく表記」のページを確認すると、住所には「福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号」と書かれています。

競馬予想サイトはほとんどが東京都内で運営している中で、福岡県を所在地にしているのはとても珍しいです。
しかしネットメインのサイトを運営するのであれば、東京にこだわることはなく、日本全国どこでもできるので、福岡が所在地となっているからといって怪しいと感じる必要は一切ありません。

この住所をマップで検索すると、「CasaFelicia」というマンションが建っていることがわかりました。
募集している部屋を見る限りでは、このマンションは、単身者用の一般的な居住用マンションのようです。

単身者用のマンションではそれほど多くの人数は一部屋に入れないでしょう。
複数の部屋を借りていれば運営はできそうですが、残念ながら所在地には住所が書かれているだけで何号室かまでは書かれてありませんでした。

連絡先に関しては、メールアドレスだけではなく、電話番号も記載されています。
さらに対応可能な曜日と営業時間まで丁寧に書かれてあるので、記載されてある時間帯であれば対応してもらえることでしょう。

ただし、中央競馬が実施される土曜日と日曜日は営業時間が14時までとなっています。
一番質問をしたい人が多いであろう土曜日と日曜日に、レース開催時間途中で営業が終了してしまうというのは、少々マイナスポイントです。

うまコラボの運営会社概要

うまコラボの運営会社概要は以下のようになっています。

サイト運営会社 オクリバント株式会社
運営責任者 北条 直人
所在地 福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号
メールアドレス support@collabo-n.com
電話番号 0800-123-6794

うまコラボのメリット・デメリット

うまコラボのメリット・デメリット

うまコラボの運営会社概要を確認したところ、所在地に関しては一般的な単身者用マンションとなっており、本当にこの場所で運営できているのか完全に信用するのは少々難しいという印象ではありますが、連絡先については電話番号が記載されているだけではなく、各曜日の営業時間まで細かく書かれているので、しっかりと質問などには対応してもらえそうな印象です。

うまコラボの会員登録は無料でおこなえるので、実際に会員登録をしてみて利用していて感じるメリットやデメリットを検証してみることにしました。

うまコラボのメリット

まず最初に「うまコラボ」というのはそれだけで独立した一つのサイトというわけではありません。
うまコラボのトップページからログインすると「うまとみらいと」というサイトにアクセスします。

うまとみらいとは、4つのサイトで構成されていて、そのなかのひとつが「うまコラボ」になっています。
ちなみに、残りの3つのサイトをサイト名だけ紹介すると、「競馬の殿堂」「ヒットメーク」「テキダン」です。

競馬の殿堂を少しチェックしましたが、このサイトは単純にほかのサイトの中でイチオシとなっている馬を提示するといったものでした。
ほかのサイトも買い目を直接公開するというものではないので、あくまでも自分が馬券を購入する際の参考にするために利用するサイトということになりそうです。

すべてのサイトを検証している膨大な文字数になりそうので、今回はうまコラボのみに限定してサイトを検証していきます。
うまコラボを利用していて感じる大きなメリットとしては、やはり「無料でも6レース分のコラボ@指数をチェックできる」という点ではないでしょうか。

しかも、チェックできるレースのグレードに制限はありません。
新馬戦や未勝利戦はもちろん、重賞レースであっても6レース以内であれば指数をチェックすることができます。

その証拠に記事執筆時の前週に実施されたG2レースである「神戸新聞杯」の指数もしっかりとチェックすることが出来ました。

指数をチェックしてみましたが、順当に人気となっている馬の指数が高くなっている印象です。
念のために、同じ日におこなわれたもうひとつのG1レースである「オールカマー」も確認してみました。

こちらは1番人気のレイパパレと3番人気のグローリーウェイズがともに高い指数であった一方で、2番人気のウインマリリンはかなり低めの評価となっていました。

オールカマーの実際のレース結果ですが、残念ながら指数が低かったウインマリリンが1着になっており、オールカマーの結果だけを見れば、うまコラボの指数通りに馬券を購入していても的中しなかったということになります。

とはいえ、事前に人気になっている馬を順当に高い指数にしているわけではなく、しっかりと独自のデータに基づいたうえで指数を出していることは確認できました。

また、うまコラボは先ほども紹介した通り、「うまとみらいと」という競馬総合サイトのコンテンツのひとつです。
そのほかにも3つのコンテンツがあるので、すべてのコンテンツを活用すればほかの競馬予想サイトよりも豊富な情報を入手できることでしょう。

うまコラボのデメリット

最初にも紹介しましたが、うまコラボは直接買い目を公開してくれるサイトではありません。
したがって、とにかく提示された買い目通りに馬券を買って儲けたいと考えている人にとってはほぼ利用価値がない競馬関連サイトだといえるでしょう。

そういった人にピッタリな競馬予想サイトは数えきれないほどあるので、純粋な競馬予想サイトを利用したほうが早いです。
また、サイトの説明を見るとかなり長く運営を続けているということもあり、サイトの内容はとても充実している印象です。

ただしあまりに充実しすぎていて、サイト内の説明をひととおり全部見ようと思うとかなりの時間がかかるうえに、ひとつひとつのページの文章もとても長く、最後まで読むのは大変でしょう。

基本的な使い方だけまずは覚えて、あとは必要になったらその都度説明を見るといった使い方をするのがよさそうです。

回収率が高い競馬予想サイト
11月24日(日)ジャパンカップ[G1]

11月17日東京10R「イクリプス」プランで8,100円 →1,099,440円の払い戻し!
今なら無料登録で11月24日(日)ジャパンカップ[G1]の買い目がみれる!

無料でジャパンカップの予想をみる

うまコラボ有料情報の料金プラン一覧

うまコラボ有料情報の料金プラン一覧

うまコラボにはいくつかの有料プランがあります。
執筆時点で確認できた有料プランを表にまとめました。

ちなみに有料プランは1回だけの適用ではなく、購入すると1か月や1年というように一定期間プランの特典が適用されるといった仕組みです。
表はサイトでの紹介順となっており、料金の安い順番ではない点はご了承ください。

プラン名 料金(円) 適用期間
コラボ放題プラン 1,980 1か月
コラボ@指数マスター 3,000 1か月
コラボ厳選レース 99,800 無期限(条件あり)
コラボ厳選馬 79,800 無期限(条件あり)
コラボシミュレーター 54,800 無期限(条件あり)
コラボデータ予想 53,000 180日
超消し馬 不明 不明
騎手コラボ 10万 180日
超次元ナビ 不明 不明

プランの種類や特徴

うまコラボのプランの種類や特徴

本項目では各プランについて解説しますが、公式サイトでの各プランに関する説明がかなり長いため、要点のみをまとめています。
ちなみに「超次元ナビ」については詳細が一切わからないためここでの説明は省略します。

コラボ放題プラン

コラボ放題プランは、簡単にいえば全レースの指数を際限なく閲覧できるようになるプランです。
全レースをチェックできるというのは確かに魅力的ではありますが、1日で複数のレースの馬券を購入する人でない限り、無料の6レース分の指数閲覧で十分事足りるでしょう。

こちらのプランを利用するのであれば、ほかの特典がついているものを選ぶほうがコストパフォーマンスは高いです。

コラボ@指数マスター

説明を見ても具体的にどのようなサービスなのかはよくわかりませんでしたが、コラボ@指数マスターはさきほどのコラボ放題プランよりもさらに踏み込んだ情報を提供してくれるようです。

料金は月3,000円となっていて、それほど高くはありません。
うまコラボのデータが確かなものであると実感できたのであれば、利用しても良いのではないでしょうか。

ちなみに、先に表示した表の中に「無期限(条件あり)」と記載しているプランがありますが、そのプランを継続して利用するためには、期間終了後、このコラボ@指数マスターを利用する必要があります。

コラボ厳選レース

うまコラボでは指数によってそのレースで活躍が期待できる馬が表示されますが、順位はあくまでも出走する競走馬たちの能力や過去の実績を比較してつけています。

同じ1位でも、ほかの出走馬よりも抜きんでた能力を持っている圧倒的1位と、ほかの馬との差はそれほど無く、かろうじて1位になっているのとでは全く意味が違います。
もちろん前者のほうが期待通りの走りをしてくれやすいのは言うまでもありません。

コラボ厳選レースでは、指数を出している全レースの中でも、とくに指数上位馬が数値通り上位に入りやすいレースを提示してくれるプランです。
このプランを利用すると全レースが一覧になって表示され、それぞれ「期待値」という数値が提示されます。

この期待値の数字が高ければ高いほど、指数上位の馬が上位に入着する可能性が高いレースとなります。

一見便利なシステムのように思えますが、あくまでも提示してくれるのは当たりやすいレースのみなので、そこから買い目を決めて馬券を購入するという作業が必要になりますし、買い目の選び方を間違えれば当然不的中となります。

また、期待値が高いレースというのは、基本的に本命馬が順当に入着するレースが大半なので高額配当はあまり期待しないほうがよいでしょう。

コラボ厳選馬

コラボ厳選馬は出走馬に注目したプランで、そのレースに出走する全競走馬の的中期待値と回収期待値を数値化して表してくれます。

コラボ厳選馬では、各出走馬に対して、出走するレースでの「的中期待値」と「回収期待値」が数値で示されています。

的中期待値が高い馬は的中する可能性が高く、回収期待値が高い馬は投資した資金以上のお金を回収できる可能性が高いと考えればよいでしょう。

過去の的中データをページ内に提示していましたが、的中期待値と回収期待値ともに高い馬というのは指数が上位となっている本命馬で、的中期待値が低く、回収期待値のみが高い馬はいわゆる穴馬となっています。

また、各レースでの回収期待値上位数頭と的中期待値上位数頭が提示されるので、提示されている馬をそのまま馬券の買い目に選定するといった使い方も可能です。

コラボシミュレーター

コラボシミュレーターは、当たりやすいレースや上位に来やすい競走馬を教えてくれるものではありません。
コラボシミュレーターでは、うまコラボのデータを使い、同じ条件で馬券を買い続ければ最終的に的中率や回収率がどのようになるのかを提示してくれるプランです。

具体的には、まずレースの条件を設定するところからはじめます。

条件設定は競馬場やグレード、芝かダートなど開催地やレース条件で絞り込めるほか、うまコラボでの指数値でも絞り込むことができるので、例えば「東京競馬場の芝コース・G2以上のレースで、うまコラボの指数が10以上の馬のみ」といった絞り込みも可能です。

あとは券種と検証期間を設定すれば、自動的に「的中率」「回収率」「最高獲得金額」「平均獲得額」が提示されます。
もし設定した条件で回収率が100パーセントを超えているのであれば、設定した馬券を購入し続けているだけで、理論上はプラス収益にできるというわけです。

ただし、もちろんここで設定して出た結果はあくまでもうまコラボが導き出したコラボ指数通りのレース結果となった場合のみです。
競馬に絶対はないため、いつも予想通りのレース展開になるとは限りません。
コラボシミュレーターの数値はあくまでも参考程度にしておきましょう。

コラボデータ予想

コラボデータ予想は、「利用者の競馬予想を終わらせる」プランとのことです。

コラボデータ予想では、レース開催日ごとに「回収率重視」と「的中率重視」のレースを提示してくれます。
つまり提示されるレースは、特にうまコラボの指数数値どおりにレースが展開される可能性が高いというわけです。

さらにおすすめの券種や買い目点数も提示されるので、提示されたレースのコラボ指数をチェックし、上位の馬の馬券を購入するだけで的中し、利益を得ることができます。

超消し馬

記事執筆時点では販売されていなかったため詳細は分かりませんが、恐らく馬券を購入するにあたり、上位に入らないであろう馬を教えてくれるプランではないでしょうか。

ほかの指数は的中確率が高い馬を教えてくれるので、超消し馬の情報と併用することでより買い目を厳選することができるでしょう。

騎手コラボ

これまで解説したプランでは、すべて競走馬に関するデータをもとにしていましたが、騎手コラボでは騎手に注目し、これまでの実績をもとにして騎手を指数化して表示しています。

レースに勝つためには競走馬がそれぞれ持っている能力がとても重要なのは言うまでもありません。
しかし、その能力を最大限に発揮できるかどうかは騎乗する騎手のテクニックが大きく関わってきます。

G1レースを複数勝利しているような名実ともに名馬といわれるような競走馬であっても、騎手との相性が悪ければ本来の実力の半分も発揮できないことが多々あります。

騎手コラボでは騎手単体の数値だけではなく、騎乗する競走馬との相性も踏まえたうえで「騎手期待値」という数値を提示してくれます。

この騎手期待値はあくまでも騎手と競走馬との相性で導き出しているので、もしオッズが高いのに騎手期待値がほかの騎手よりもずば抜けて高いのであれば、そのレースは大荒れとなることが期待でき、高配当を狙えるレースということになります。

騎手期待値をどう使うかは利用者の自由ですが、これまでの指数とはまったく異なる視点からの数値であることは間違いありません。

回収率が高い競馬予想サイト
11月24日(日)ジャパンカップ[G1]

11月17日東京10R「イクリプス」プランで8,100円 →1,099,440円の払い戻し!
今なら無料登録で11月24日(日)ジャパンカップ[G1]の買い目がみれる!

無料でジャパンカップの予想をみる

まとめ

うまコラボは、「うまとみらいと」という競馬総合サイトのコンテンツのひとつです。
正式には競馬予想サイトではなく、競馬の予想をする際の手助けをしてくれるサイトであるという認識を持っておいたほうがよいでしょう。

うまコラボでは、独自のデータによって「コラボ@指数」という指数を導き出していて、この指数を各出走馬に設定しています。
単純にこの指数順位が上であれば上であるほど、そのレースでの上位入着が期待できる馬です。

基本的にオッズの低い馬が指数でも上位になることが多いですが、レースによってはオッズ上位の馬でも指数では真ん中くらいの順位になっていることもあります。

そのほかにも様々な有料コンテンツがありますが、すべて的中させやすいレースだったり、上位に入りそうな馬を教えてくれるにとどまっていて、実際に馬券を購入する際には提示されたデータを活用して買い目や券種を自分自身で決めていく必要があります。

したがって、うまコラボはそれ単体で使うよりもほかの競馬予想サイトと並行して利用するようにしたほうがよさそうです。