ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!は詐欺サイト?口コミや評判から徹底検証

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!は詐欺サイト?口コミや評判から徹底検証

競馬の専門用語の解説や馬券の種類の解説など初心者向けに作られたものや、レースの予想の仕方や軸馬の決め方など実際に馬券を購入している人向けに作られたものなど、競馬に関係するサイトは数えきれないほどたくさんあります。

競馬予想サイトも競馬関連サイトのひとつで、競馬予想の専門家たちがサイト内で買い目を提供し、会員はその買い目通りに馬券を購入することで利益を得ることができます。

しかし、すべての競馬予想サイトが有益な情報を提供しているわけではなく、なかには全く当たらない予想に高額の情報料を設定し、会員からお金を騙し取るような悪徳サイトも多数存在します。

本記事では「ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!」という競馬予想サイトについて検証していきます。

回収率が高い競馬予想サイト
1月26日(日)アメリカJCC[GⅡ]

1月5日中山7R「マスタードラゴン」プランで4,800円 →1,254,640円の払い戻し!
今なら無料登録で1月26日(日)アメリカJCC[GⅡ]の買い目がみれる!

無料でアメリカJCCの予想をみる

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!とは?

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!とは?

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!のトップページにアクセスすると、一番最初に書かれてある「利益が出なければ現金で100パーセント返金」という文字に目を奪われることでしょう。

競馬予想サイトでは買い目情報を見るのに情報料を支払う必要がある「有料情報」というものが存在します。
有料情報はそれなりに高額なため、リスクが高くなかなか購入する勇気が出ないものですが、近年その有料情報に「未達成保証」を設定する競馬予想サイトが増えてきました。

条件はサイトによって異なりますが、例えば的中しても情報料にすら届かなかった場合などに、情報料を返還してもらうことができます。

ただし、ほぼすべての競馬予想サイトの未達成保証はサイト内で利用できるポイントでの返還となっており、結局そのポイントはサイト内でしか使うことができません。

ところが、ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!の未達成保証は現金で返還すると記載しています。
これが真実であれば、唯一無二の保証を設定している競馬予想サイトだといえるでしょう。

次に安心度・信頼度・期待度ナンバー1と書いていますが、どういった調査でナンバーワンになったのか分かりません。
恐らく自称だと思われるので、あまり信用しないほうが良さそうです。

そのあとに、このサイトの中心人物である「A氏との出会い」について書かれてありますが、これを読んで「よし、このサイトを使ってみよう」という気にはあまりならないでしょう。

その中では2008年の有馬記念3連単を見事的中させたエピソードも書かれてありますが、A氏が掲載しているメモ書きを書いたという証拠はどこにもありませんし、後付けでいくらでもこのような話は捏造できます。

そして、どのような情報網や手段で的中させる買い目情報を得ているのかは一切書かれておらず、とにかく「当てたいなら俺たちに任せろ」という一文を繰り返し提示しているのみです。

正直なところ、最初の現金で100パーセント返還以外は魅力的に感じるような内容のものはトップページにはありませんでした。

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!というサイト名は長すぎるので、サイト名を文章に書く際には、サイト内でも略称としてつかっている「ほんプロ」を以後使用していきます。

また、パソコンでトップページを閲覧すると、会員登録を催促するページが表示され、以降再読み込みをしなければトップページを見ることができないので、ログイン前のトップページはスマホで閲覧したほうがスムーズです。

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!の運営会社を調査

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!の運営会社を調査

ほんプロの「特定商法に基づく表記」のページを確認すると、住所には「東京都豊島区池袋3-34-7 ビジネスパーク池袋2階」と書かれてあります。
この場所を検索すると、表記通り「ビジネスパーク池袋」という建物が建っていました。

ビジネスパーク池袋はバーチャルオフィスとなっており、この住所を所在地としている会社はほかにもいくつかあります。
この所在地は実体がないようなものですが、今時バーチャルオフィスを使って運営している会社は山のようにあるので、この点は特に怪しいと感じるようなものではありません。

連絡先については、メールアドレスだけではなく電話番号も書かれています。
しかし電話番号の欄に「電話での問い合わせは受け付けていません」と書かれてあるため、聞きたいことがある場合はすべてメールから質問するしかなさそうです。

特に急ぎの質問でなければ特に問題はないのですが、例えばもうすぐ馬券購入の締め切りになりそうなレースの買い目について聞きたい場合などは質問してもすぐに返答がもらえず間に合わなくなってしまう可能性があります。

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!の運営会社概要

ほんプロの運営会社概要は以下のようになっています。

サイト運営会社 株式会社ACT
運営責任者 武石 俊
所在地 東京都豊島区池袋3-34-7 ビジネスパーク池袋2階
メールアドレス 03-6631-7403
電話番号 mail@honpro100.com

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!のメリット・デメリット

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!のメリット・デメリット

ほんプロの運営会社概要については、所在地はバーチャルオフィスであったものの建物や階層まで書かれてあるので、信用できる情報といえるでしょう。

一方電話番号も記載されてはいましたが、電話での質問はうけつけておらず、咄嗟の時に質問できないのは少々使いづらさを感じてしまいます。

とはいえ、本当に使い勝手が良いサイトかどうかは実際に利用してみなければ分かりません。
ほんプロの会員登録は無料でできるので、実際に会員登録をしてみてメリットやデメリットを検証することにしました。

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!のメリット

ほんプロのメリットに関して、やはり「現金での返金保証」について触れないわけにはいかないでしょう。
現金での返金保証については、しっかり「返金保証システムについて」というページがあり、詳しく説明されています。

そのページによると、対象となっているのは「ほんプロお試し情報」という有料情報で、提示している買い目と購入金額通りに馬券を購入し、もし払い戻し金額が「情報料」と「馬券代」に届かなければ情報料が現金で返還されるという仕組みになっているとのことです。

さらに条件として、本情報をはじめて利用した会員のみが対象となっており、さらに新規登録から4日以内にほんプロお試し情報を利用しなければ適用されないと書かれています。

新規登録から4日以内に有料情報を利用しなければならないというのはなかなか厳しい条件ではありますが、それでも100万円の配当が期待できる有料情報を馬券代のみで利用できると考えればかなりお得なのは間違いありません。

ほんプロを利用するのであれば、あらかじめほんプロお試し情報の情報料と、馬券代は準備したうえで会員登録をしたほうが良さそうです。
ただし、説明書きにもありましたが、現金返還されるのはあくまでも情報料のみで、もし不的中だった場合は馬券代は全額損失となります。

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!のデメリット

ほんプロのサイトの一番下には、注意書きが書かれてあります。
注意書きはサイトを利用するにあたって、あらかじめ了承しておいてほしいことが書かれてあるので、利用前に必ずチェックするようにしましょう。

ほんプロの場合、この注意書きが一切改行されておらず、かなり読みづらい印象です。
そしてよく読み進めていくと、注意書きの中段あたりにこのような記載があります。

ライター等競馬関係者から入手した情報と共に、弊社独自で推理を元にし創作した内容、エンターテイメント性を向上させる為に創作した内容も含まれます。
従って記載内容全般はあくまでフィクションと捉えていただき、登場する団体名、個人名は実在するものでは御座いません。

つまりほんプロに書かれている文章のなかにはエンターテインメント性を向上させることを目的として虚偽の表現もされていますよ、ということになります。

これを認識したうえで利用するということは、極論を言えば的中実績が虚偽の表現だったとしても、サイトに対して文句は言えないというわけです。

注意書きに同じような文章が掲載されている競馬予想サイトを時々見かけますが、この文面があるだけでサイト全体の信ぴょう性はどうしても薄れてしまいます。

回収率が高い競馬予想サイト
1月26日(日)アメリカJCC[GⅡ]

1月5日中山7R「マスタードラゴン」プランで4,800円 →1,254,640円の払い戻し!
今なら無料登録で1月26日(日)アメリカJCC[GⅡ]の買い目がみれる!

無料でアメリカJCCの予想をみる

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!有料情報の料金プラン一覧

ほんとにあった!週給100万円を競馬で稼ぐプロ集団!有料情報の料金プラン一覧

記事執筆時点で確認できたほんプロの有料情報を表にまとめました。

プラン名 情報料(円) 目標金額(円)
ほんプロ腕試し情報 55,000 100万
鉄壁のカテラシオ 28,000 30万
闇馬プロジェクト 42,000 50万
諭吉メガ盛りメソッド 64,000 90万
プレミアムエクストラステージ 126,000 150万

また、商品購入のページを確認すると、上記では確認できなかった有料情報が存在していました。
説明ページがなかったため、プラン名と情報料のみ掲載します。

プラン名 情報料(円)
陣営の知られざる思惑 76,000
夢の1,000万プロジェクト 385,000
安定の井原氏 14,400
慎重の山内氏 14,400
両党の有賀氏 14,400
穴党の藤本氏 14,400
一撃の神原氏 14,400
井原・山内・有賀・藤本・神原:5コースセット 62,000
共有された関係者の裏馬券 84,000

プランの種類や特徴

ほんプロのプランの種類や特徴

ほんプロで執筆時点で確認できた有料情報のうち、詳細を確認できたのは最初の表にまとめた5つのプランのみでした。
したがって本項目では詳細が確認できた5つのプランに限定して内容を解説していきます。

ただし、どのプランでも競馬関係者Aについての説明がメインとなっており、プランそのものの説明はあまりなされていません。
プランの内容に関しては説明ページを見てもよくわからないので、単純に情報料や目標金額を見て利用するかどうかを判断したほうがよいでしょう。

ほんプロ腕試し情報

ほんプロの目玉となっている現金での返還保障の対象となっているのがこのほんプロお試し情報です。
「圧倒的有利な条件、試さない選択はあるか?」と書かれてありますが、確かに返金保証の対象であれば試す価値はあるでしょう。

ただしメリットの項目でも説明した通り、適用されるための条件はかなり厳しいです。
返金保証の対象外のときは普通の有料情報となるので、手持ちのお金と相談して冷静に判断しましょう。

鉄壁のカテラシオ

詳細が判明している有料情報のなかでは、情報料・目標金額ともにもっとも低価格なプランです。
プランの説明を見る限り、この有料情報はさらなる高額配当を得るための足掛かりとして利用するのが一番良さそうです。

とはいえ、一般のサラリーマン1か月分の給料をわずか数分のレースで得てしまうというのは十分魅力的ではないでしょうか。

闇馬プロジェクト

闇馬、つまりダークホースを狙い撃ちするのに特化したプランです。
そのレースの前やそのあとの成績は関係なく、とにかく人気薄の馬がベストの状態で走れる瞬間を見抜き、買い目として提供します。

人気薄の馬を含めた買い目を提供するということは高配当が期待できるという証拠です。
資金に余裕があれば参加を検討して見てはどうでしょうか。

諭吉メガ盛りメソッド

諭吉メガ盛りメソッドは2レースで90万円もの大金が期待できるプランです。

なぜ100万円ではないのかが気になるところですが、90万円もの大金を稼ぐことができれば、しばらく馬券代等を気にせず競馬を楽しむことができるでしょう。
まさに有意義な生活をするための足掛かりになるプランだといえます。

プレミアムエキストラステージ

プレミアムエキストラステージは、ほんプロの有料情報の中でも最高峰に位置するプランとなっています。

買い目はAIとヒトの力を結集させたものとなっており、まずAIが膨大なデータをもとにそのレースの買い目を提示し、それを踏まえて馬券師たちがさまざまな状況を想定しながら間違いなく来るであろう買い目を厳選しています。

そのなかでも回収率を期待できるレースに絞って買い目を公開しているため、もし的中すれば今まで得たことがないような高額配当を手にすることができるでしょう。

回収率が高い競馬予想サイト
1月26日(日)アメリカJCC[GⅡ]

1月5日中山7R「マスタードラゴン」プランで4,800円 →1,254,640円の払い戻し!
今なら無料登録で1月26日(日)アメリカJCC[GⅡ]の買い目がみれる!

無料でアメリカJCCの予想をみる

まとめ

ほんプロは、ほかの競馬予想サイトでは設定していない「現金での返還保証」を設けている競馬予想サイトです。

対象は「ほんプロお試し情報」のみで、新規会員登録から4日以内にはじめて利用した時のみと、条件はかなり厳しいものとなっています。
ただし、これだけ厳しい条件に設定しているということは、本当に現金での返還保証を実践しているからなのでしょう。

運営状況に関しては、住所は記載通りのものとはなっていますが、電話での質問は受け付けてもらえないため、すぐに回答が欲しいというときには少々不便さを感じてしまいます。

また、サイトの注意書きにエンターテインメント性を高める目的でフィクションを交えた表現をしていると書かれているため、サイト内の内容をすべて信用するのはやめておいたほうがよさそうです。